- 日本社会人団体馬術連盟 - https://www.jbg.jp -

競技解説

競技解説

※競技ルールの詳細については実施要綱をご参照下さい。→「実施要綱 [1]」ページ
※競技種目はエントリーによって変更する場合があります。
※種目名の末尾に(※)がある競技は、同一種目の複数エントリー(同一種目につき2回まで出場可)が認められていますが、参加希望が多い場合は1鞍に制限させていただきます。


第1競技 部班馬場馬術競技 マスターズ班

→グリーンカップの見本となるよう、ベテランのエントリーをお願いします。主催者推薦によりエントリーをお願いする場合があります。(各団体で1名まで。) 

○参加資格: 社馬連資格B'グレード相当以上。


第2競技 グリーンカップ 部班馬場馬術競技 速歩班

→速歩までの号令で、ライダーの騎乗姿勢が審査される部班競技です。

○参加資格: 社馬連資格Cグレード相当以下。第2競技と第4-1競技の重複エントリーは出来ません。


第3競技 グリーンカップ 部班馬場馬術競技 駈歩班

→駈歩までの号令で、ライダーの騎乗姿勢が審査される部班競技です。この競技種目を卒業できれば、いよいよ馬場馬術課目へとステップアップできます。また、社馬連のグレード審査と同じ基準で審査されるため、同審査合格を目指すライダーにもおすすめです!

○参加資格: 社馬連資格Cグレード相当以下。


第4-1競技 グリーンカップ JEF  馬場馬術競技第2課目B(※)

→初級クラスの馬場馬術課目です。20m×40mと馬場が狭いので、人も馬も落ち着いて経路をまわることができます。馬場馬術課目初挑戦の方にもオススメ!

○参加資格: 社馬連資格Cグレード相当以上。かつ社馬連主要競技(全日本社会人馬術選手権、キャロット自馬選手権)及び日馬連公認競技大会に出場実績がないこと。複数エントリー可。 


第4-2競技 JEF  馬場馬術競技第2課目B

→第4-1競技に同じ

○参加資格: 社馬連資格Bグレード相当以上。かつ社馬連主要競技(全日本社会人馬術選手権、キャロット自馬選手権)及び日馬連公認競技大会に直近5年間出場実績がないこと。第4-1,2競技の重複エントリーは出来ません。出場資格に合致しない場合はオープン参加とします。


第5競技 ジムカーナペアリレー競技

→リレー形式でスラロームや横木を通過する障害物競走のようなペアの競技です。

○参加資格: 社馬連資格Cグレード相当以上。ペアでの出場が条件。


第6競技  グリーンカップ ジムカーナ競技 速歩班

→スラロームや横木を速歩で通過する障害物競争のような競技です。この競技種目では、引き馬などによるあらゆるサポートが認められていますので、乗馬初体験の方も安心して競技に参加できます!

○参加資格: 社馬連資格Cグレード相当以下。第6競技と第8,9競技の重複エントリーは出来ません。 


第7競技 グリーンカップ ジムカーナ競技 駈歩班

→スラロームや横木を駈歩で通過する障害物競走のような競技です。駈足へステップアップされた方に。

○参加資格: 社馬連資格Cグレード相当以下。


第8-1競技 グリーンカップ ビギナーズジャンプ競技 60(60cm以下)

→60cmクラスのクロスバーを中心とした障害飛越競技です。競技会初挑戦の方でも安心して参加することができます!
3反抗失権のローカルルールを適用します。基準タイムを設け、これに近い人馬が上位となります。

○参加資格: 社馬連資格Cグレード相当以上。他第4-1競技に同じ。


第8-2競技 ビギナーズジャンプ競技60(60cm以下)

→第8-1競技に同じ。

○参加資格: 社馬連資格Bグレード相当以上。第8-1,2競技の重複エントリーは出来ません。その他は第4-2競技に同じ。


第9競技 小障害飛越競技 80(80cm以下)

→標準の小障害80cmクラスの障害競技です。3反抗失権のローカルルールを適用します。基準タイムを設け、これにに近い人馬が上位となります。

○参加資格: Bグレード相当以上。