中上級馬場馬術講習会 開催レポート

2月4日~5日の2日間、埼玉県のドレッサージュ・ステーブル・テルイ (以下DST)で、日本社会人団体馬術連盟主催の中上級馬場馬術講習会を開催しました。

 

講師のDSTオーナー照井愼一先生はドイツ馬術連盟公認インストラクター等の資格をお持ちで、日本馬術連盟の馬場馬術本部長、リオデジャネイロオリンピック馬場馬術競技の日本チーム監督等を歴任されている、日本馬場馬術界の第一人者です。この講習会は今年で第6回となりますが、照井先生直々の指導が受けられるとあって、毎年大変人気です。今年の参加者は、聴講生3名を含む8団体14名となりました。

 

1日目は天候に恵まれ、暖かな日差しの降り注ぐ乗馬日和でした。集合後照井先生に配馬していただき、DSTのスタッフの方のサポートを受けながら早速馬装を行い、11頭一気に騎乗開始です。

まずは初めて騎乗する馬に対し、運動開始直後の緊張状態から馬体をほぐし、リラックスした状態で人に集中させ指示に従うようにしていくコミュニケーションの方法を学びました。続いて速歩と駈歩では、図形とリズムを意識した騎乗を心がけるよう指導を受けました。特に反対駈足については、収縮駈足に向けたファーストステップとして、外方脚の効果的な使い方を教えていただきました。聴講生も、照井先生の的確なアドバイスを聞き漏らすまいと懸命です。

 

 

実技の練習終了後、騎乗した馬匹の手入れを済ませてから、室内での座学に移ります。今日の騎乗に対して、各自の問題点の指摘とアドバイスを受けた後、照井先生のご尽力によって昨年夏に出版されたドイツ乗馬教本「人馬の基礎訓練」を用い、リズム、サプルネス、コンタクト等、馬場馬術の基本となるトレーニングスケールについて解説していただきました。非常に分かりやすい内容に、その場で教本を買い求める参加者もいました。

最後に、2日目の配馬と各自実施する課目を決めて、1日目の講座は終了です。

 

 

その後、台湾料理店に移動し、照井先生やDSTのスタッフの方々にもご参加いただいて懇親会を行いました。本日のレッスン内容や騎乗馬の印象についての話はもちろん、参加者それぞれが馬歴も現在の練習状況も様々な中、日頃練習の際に感じている疑問・試合に臨む際の注意点等、馬術に取り組む者同士馬に関する話は尽きません。リオオリンピックの話題も交えた照井先生のユーモア溢れる熱いトークもあって、大変な盛会となりました。

 

 

2日目は曇りのち雨という天気予報だったこともあり、予定時間を前倒してレッスンを開始しました。1日目で参加者の雰囲気をしっかりと掴んだ照井先生により配馬が行われ、今日は順次馬を出すことになりました。照井先生自らの採点とあって皆試合さながらの真剣さで、白キュロット着用の参加者の姿もありました。

1日目と異なり風がありましたが、騎乗者の集中力に馬も応えてくれ、図形の正確さや演技としての完成度を意識しながらA3課目の経路を踏みます。1日目のレッスン開始時に比べ、それぞれ号令への反応や馬への働きかけ方が変わっているように感じられました。

 

 

レッスン後は、お世話になった騎乗馬の手入れを行い、改めて先生から一人ずつ講評をいただきました。講習会終了までなんとかお天気が保ってくれたのは、参加者の皆さんの日頃の行いの賜物でしょうか。

 

2日間という短い時間でしたが、照井先生の熱い指導を直々に受け、親切なスタッフの方々や心優しい馬たちのおかげもあって、大変充実した講習会となりました。今回の講習会の内容はきっと今後の騎乗に活きることと思います。

 

 

(普及委員会 担当)

 

Print This Post