馬場馬術個別テーマ講習会のご案内

本講習会は、「軽い効果的な扶助」をテーマに、乗馬において重要なリズム、バランス、サプルネスについて理解を深め、馬との素敵なハーモニーを目指します。講師は、現役のトップライダーであり、上達への近道となるバランスインムーブメント(BIM)の理論を初めて日本に導入した乗馬学校エクイテーションスクールジャパン(以下ESJ)校長の永見⼀平氏です。
本テーマが課題となられている方、もしくは競技でのさらなるステップアップを目指す方のご参加をお待ちしております。

  • 開催日時:
    • 令和7年8月9日(土) ~10日(日)
    • 9日 12:00 現地クラブハウス集合(着替えを済ませて集合して下さい)
  • 開催場所: ESJ 飯田本校
    • 交通のご案内 
    • 【車利用】 中央道 飯田インターより約 5 分
    • 【高速バス】 新宿・名古屋発着便
    • ※送迎を希望される方は、「伊賀良」バス停下車
      りんごの里(施設名)前にて12:45にピックアップ予定です。
  • テーマ:「軽い効果的な扶助」
  • 本講習会の特徴:
    ◎ 軽さ、タイミング、座り、扶助の使い方に焦点を当て、扶助を通じて馬と調和した移行を体得する
    ◎ バランスインムーブメント(BIM)理論を学ぶことができる
  • 講 師: 永見 一平  氏(ESJ 校長、日本トレッキング代表、英国馬術協会公認インストラクター)
  • 参加費用: 40,000円 
    (デモンストレーション、レッスン2鞍、ジャイロ、レクチャー、懇親会、ランチ(10日)付)
    ※懇親会はウェルカムドリンク付き
    ※懇親会に参加されない場合は、3,000円引き
    ※懇親会はランプドバレー(クラブ併設レストラン)にてディナー

    • 当日、現地で徴収いたします。
    • ※傷害保険料 600円 / 日 (2日間1,200円)
  • 宿 泊: 繁忙期のため、周辺ホテル(外岡温泉湯~眠)にて数部屋を確保しております。ご希望の方は申込用紙にご記載ください(禁煙・喫煙のご希望に添えない場合がございます)なお、クラブ内併設宿泊施設は、ポニーキャンプ期間中の為ご利用いただけません。
  • <付近のホテル紹介>
  • 参加資格:
    • 社馬連資格Cグレード以上
    • JEF 第2課目B以上の運動課目経験がある方が望ましいです。
    • 何らかの障害保険に加入していること
    • 保険証を忘れずご持参下さい。
  • 募集人数:
    • 15 名程度
    • 申込者多数の場合、団体毎に偏りが無いよう調整させていただく場合がありますので、ご了承 下さい。
    • 定員になり次第申込みを終了させていただきます。先着順とさせていただきますので予めご了承ください。
    • 参加受諾については、後日、本連盟よりご連絡いたします。
  • 服装、持ち物: ヘルメット・プロテクター(エアベスト推奨)・革長靴着用以外は、特に規定しません。
  • 新型コロナウィルス他感染予防について:
    • 当日朝の時点で発熱ほか体調不良の自覚がある方は、クラブに来場せず担当に連絡いただいた上、キャンセルして下さい。
    • その他、送迎車やクラブ内での手指消毒等については、クラブの指示に従って下さい。
  • 申込方法:
    • 添付の申込書を、電子メールまたはFAXで送付願います。
    • 不達の場合がありますので事務局への電話確認も併せてお願いします。
  • 申込締切: 令和7年7月25日(金) 必着                  

 

詳細及び申込は以下の文書をご覧ください。

2025年度 馬場馬術個別テーマ講習会 要項

2025年度 馬場馬術個別テーマ講習会 申込書

去年の様子

------------------------------------------------------------------------

  • お問合せ先:日本社会人団体馬術連盟 事務局
    E-mail:shabaren@jbg.jp 
    TEL:03-3297-5630

------------------------------------------------------------------------

Print This Post