第14回 JBGホースフェスティバル
[ TOP | 実施要綱 | 競技解説 | エントリー方法 | エントリーリスト | タイムテーブル ]
[ プログラム・出番表 | レンタルホース | 大会成績 | 会場・宿泊先案内 | 過去の成績 ]
エントリー方法
エントリー締め切り:2019年5月13日(月)正午
※5月20日(月)17時に延長しました!
今大会のエントリー方法も、昨年のホースフェスティバルと同様の方式(特設ホームページを開設の上、要綱・申込書を掲載し、個人単位で事務局宛てにメールにて申し込みを行う方式)になります。また、前回試行しましたWebからの申込みも継続していますので、申込書またはWebページから申込ください。なるべくWe申込みをご利用いただけますようお願いいたします。
以下に申込み方法を掲載します。不明点がありましたら社馬連事務局(メール)までご連絡下さい。
一人でも多くのご参加を心待ちにしております!
<注意事項>
今回より、参加区分を社馬連の「資格あり」,「資格なし」で分けおります。資格の有・無でエントリー料が異なります。但し社馬連会員の場合、エントリーと同時にD’の資格申請ができます。同時申請の場合、D’の「資格あり」としてエントリー可能です。複数エントリーを予定している場合、資格の同時申請を行って頂く事でトータルのエントリー料が安くなりますのでご検討ください。
※社馬連D’資格:申請料3,000円にて取得可能
Webからのお申し込み手順
- 【Web申込手順1】
- 下記の「Web申込ページ」と書かれているリンクをクリックし、Web申込ページにアクセスしてください。
Web申込ページ - 【Web申込手順2】
- 画面左上の「会員登録」と書かれているリンクをクリックします。
- 【Web申込手順3】
- システムからのメールが受信できるか、確認が必要な方はメールアドレスを入力し、「テストメールを送信」ボタンをクリックしてメールが届いているか確認します。
- 確認が不要な方は、その下の「登録へすすむ」を押して次のページへ進めます。
- 【Web申込手順4】
- 画面内の必要事項を記入し、画面右下の「送信する」ボタンをクリックします。
- 【Web申込手順5】
- jbg-app@jbg.jpより、入力したメールアドレス宛に確認番号が送付されています。メール内記載のURLへアクセスし、メールアドレスと確認番号を入力して本登録を完了させてください。
- 本登録が正常に完了すると、再度メールが届きます。こちらからログイン下さい。
- 【Web申込手順6】
- ログインに成功すると、会員メニューが表示されます。
「試合へエントリーする」を選択し、「送信する」をクリックします。画面が遷移し、締切前の競技会が表示されます。
- 「申し込む」ボタンをクリックします。
- 【Web申込手順7】
- エントリーに関連する項目を入力し、画面右下の「送信する」ボタンをクリックします。
- 画面上にエントリーが完了しましたと表示され、登録したメールアドレスにエントリーの内訳が記載されたメールが届きます。
メールでのお申し込み手順
- 【メール手順1】
- 下の申込書「JBG_HF2019_name.xlsx」(エクセルファイル)を左クリックしてダウンロードして下さい。
※上記の方法でダウンロードできない場合は、「JBG_HF2019_name.xlsx」を右クリックしてプルダウンメニューを開き、「リンク先をディスクに保存」を選択してダウンロードし、エクセルの「ファイルを開く」で「JBG_HF2019_name.xlsx」を選択します。 - 【メール手順2】
- 「JBG_HF2019_name.xlsx」内の必要事項を記入して保存します。
- 【メール手順3】
- ファイル名の「JBG_HF2019_name.xlsx」のnameの部分を出場者氏名に変更します。
- 【メール手順4】
- 社馬連事務局宛(下記参照)にメールして下さい。
- エントリー締め切り: 2019年5月13日(月)正午 ※5月20日(月)17時に延長しました!
- 申込書: 第14回 ホースフェスティバル エントリーフォーム (v3)
- 送付先E-mail: 社馬連事務局(メール)
お振込み手順
また、団体や紹介者などでまとめて振り込んでいただく場合は、「HF」の後に「名字」を必ず全員分入力して下さい。また、この場合は、社馬連事務局にまとめて振り込んだ方の名前をメールでお知らせ下さい。
○エントリーフィー振込先
日本社会人団体馬術連盟
三井住友銀行 神田支店(普) 1300690
振込み締め切り: 2019年6月14日(金)
○社馬連事務局
E-mail: shabaren@jbg.jp
TEL: 03-3297-5630、 FAX: 03-3297-5636
エントリーに関するポイント
団体窓口の負担軽減や運営などの都合上、今大会も昨年に引き続き原則として個人単位のエントリーとさせていただきます。お手数ですが団体でまとめて申込んでいただく場合も、申込み書は個人単位で必要事項を記載したものをお送り下さい。
その2. 複数のエントリーが可能!
ビギナーライダーのための競技会であるJBGホースフェスティバルでは、競技種目により複数のエントリーを受け付けています(同一種目につき2回まで出場可)。
競技会では、普段の実力の半分も発揮できないまま終わってしまうことはよくあります。失敗する度に「次こそは!」と奮起するものの、競技出場のチャンスはなかなかありません。そこで、本大会では同一種目の複数エントリーを認めることになりました。2回連続して同じ競技に出場することで、効果的に競技経験を向上させましょう!(ただし、参加希望が多い場合は、1回とさせていただきます)